税理士紹介

お客様企業と共に歩み成長すること

税理士は、申告納税という税の制度の中で納税者の納税義務を適正に実現させるという責務を有しております。
開業以来30有余年、その業務を通じて世の中のお役に立てるよう事務所を運営して参りました。
今後も、この理念を奉じて業務に精励する所存であります。どうぞよろしくお引き立て賜りますようお願い申し上げます。

塘中康之

代表税理士 塘中 康之

税理士登録番号68522
所  属南九州税理士会 熊本西支部
団体役職歴日本税理士協同組合連合会理事長
日本税理士協同組合連合会副理事長
全国税理士共栄会副会長
南九州税理士協同組合理事長
南九州税理士会専務理事
現  職日本税理士協同組合連合会顧問
全国税理士共栄会相談役

私は国税OBです。国税局、税務署で法人税の調査等の事務に従事したのち退職、税理士を開業しました。

座右の銘は「着眼大局、着手小局」です。

もともとは中国の戦国時代末の儒学者であった荀子(じゅんし、紀元前313年? – 紀元前238年以降)の言葉ですが、物事を長く広く大きな視点から見て、小さな事から実践していくという意味です。

問題の本質はどこにあるのか、それを達成するには具体的にどう行動すれば良いかを柔軟に見極める。

仕事上はもちろん、人生のあらゆる場面で重要なことだと考えます。

趣味はカラオケ。晩酌は芋焼酎7/3お湯割りを3杯ほど嗜みます。食事に好き嫌いはありません。

スポーツは週末の散歩。弥生時代、古墳時代の歴史に興味があり、邪馬台国九州説を強く支持、安本美典氏の著作を愛読しています。

好きな歌は「尾根越えて道遥かなる峠路に立ちたる我は明日も歩まむ(詠み人しらず)」です。

岡本菊夫

税理士 岡本 菊夫

税理士登録番号83524
所  属南九州税理士会 熊本東支部

国税職員として勤務し税理士として独立開業、「税務会計の仕事」一筋できました。

この仕事の、何と楽しいこと!

もちろん大きな責任を担い、気楽に感じたことはひと時もありませんが、とても奥が深く、夢中になって取り組んでいるうちにあっという間に今日を迎えた、という感じです。

私の座右の銘は「我以外、皆わが師なり」という言葉です。

「我以外」とは、人だけでなく、野の花、道端の石、大海原、蒼い空、天空に輝く星など「私が生きているこの世界のすべて」であり、私の人生を彩り豊かに導いてくれる「師匠」なのです。

そう思うと、すべてのもの、出来事に感謝の念しかありません。

山口大貴

税理士 山口 大貴

税理士登録番号153834
所  属南九州税理士会 熊本西支部

私は試験合格者です。 

私の好きな言葉は「継続は力なり」です。 

この言葉を胸に努力し税理士になることができました。 

税務の世界は常に変化しており、新しい法律や規制に対応するためには、日々の学びと努力が欠かせません。 

お酒はウイスキーが好きで毎晩嗜んでいます。 

趣味は学生時代に野球をしていたこともあり、野球観戦です。 

近年の日本人選手が世界で活躍する姿をみると元気がもらえます。 

これからも努力を続け、皆様のお役に立てるよう精進してまいります。